開発行為に係る事前協議書の回答書を受理しました。

query_builder 2022/07/14
ブログ
つくば市役所

千葉の野田行政書士事務所 寿々です。

ブログ「4月28日 開発行為許可申請をご希望されるお客様と面談しました。」
ブログ「5月2日 開発行為に係る動産調査茨城県つくば市にて行いました。」
ブログ「5月20日 つくば市で土地 開発許可申請の案件を受任しました。」
ブログ「6月13日 開発行為に係る事前協議書つくば市役所に提出しました。」

ブログ「6月16日 開発許可に係るお知らせ看板を準備・設置しました。」

ブログ「6月22日 開発行為に係わるご説明で自治会長様を訪問しました。」

ブログ「6月27日 開発行為に係わる消防水利施設協議書を提出しました。」

ブログ「7月7日 土壌汚染対策法に基づく「形質変更届」を提出しました。」

ブログ「7月12日 開発行為に係わる住民説明会を開催しました。」
の続きです。


6月13日に提出した開発行為に係る事前協議書の回答書を受理しました。

事前協議書の回答書とは。
開発行為の許可申請はいきなり本申請する事はありません。
まずは「事前協議」という形で、工事内容の相談を行います。これが事前協議になります。
もちろん事前協議を提出するには、事前に市役所の関係各課との前打ち合わせを行い、必要な申請の確認や内容を打ち合わせます。
この時点で開発行為許可申請とは別個の申請や届出が必要になる事も発覚します。

この打ち合わせ内容を踏まえつつ、今回の事業計画に対しての各課の回答(意見)が出されるのです。
「この事業であれば〇〇の手続きを行ってください」などです。

その回答に対する必要な書類や申請、届出を済ませて本申請書に添付して、「回答内容に則した手続きを済ませましたので、開発行為の許可をください」となるのです。

いわば、本申請の為の必要書類や申請・届出を各課からお知らせしてもらうためのものといった感じです。

これら以外に、通常の本申請に必要な添付書類は別に用意しなくてはなりません。

申請書一式で100枚超になる事も珍しくはないのです。
また、自治体によっては「20部近く用意する」こともあります。
印刷するだけでも大変です(苦笑)


回答内容を精査して、開発行為許可の本申請の準備に取り掛かりたいと思います。


不動産全般相談、普通自動車や軽自動車の車庫証明・車輛名義変更・車輛抹消(特に千葉の野田ナンバー・埼玉の春日部ナンバーお任せください。)、産業廃棄物収集運搬業(千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県の産業廃棄物収集運搬業の許可申請お任せください)、定置用リチウムイオン蓄電池システムの補助金申請を始めました。家族信託のご提案、家族信託契約書の作成、遺言書作成サポートは千葉の野田の行政書士事務所 寿々にご依頼ください。また、費用や報酬もお気軽にお問い合わせください。


記事検索

NEW

  • 茨城県坂東市で車庫証明の取得、移転登録と出張封印(封印委託・封印代行)のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/16
  • 東京都品川区で車庫証明の取得と変更登録と出張封印(封印委託・封印代行)のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/14
  • 埼玉県春日部市で出張再封印(再封印・封印委託・封印代行)のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/12
  • 茨城県坂東市で新規登録と出張封印(封印委託・封印代行)のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/11
  • 茨城県常総市で新規登録と出張封印(封印委託・封印代行)のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/09

CATEGORY

ARCHIVE