ESTATE

不動産相談全般

報酬額は「税込み」表示です。

初回相談 60分間無料です。

個人・事業主、両方に対して、「お客様目線」の気配りの行き届いた行政書士サービスをご提供いたします。千葉県内を中心に様々な法務手続のご相談を承る中、不動産関連・空き家対策のサポートにも注力しており、各種専門家とも連携しながら間違いのない手法で手続を進めてまいります。

また、アフターフォローにも力を入れておりますので、後日追加事項が発生した場合やトラブル対応が必要になった場合など、気軽にご連絡いただければ担当スタッフが迅速に対応いたします。

不動産相談

2,750円~/30分(税込み)

直接面談・オンライン面談・電話面談等対応可能です。

お客様の相談内容に応じて料金をご提示します。


ご相談内容によっては、ご相談やご回答をできかねる場合があります。

ご回答させていたたいた内容が必ずしもご依頼者様の意向に沿わない事がありますことを予めご容赦ください。

ご回答させていただいた内容が将来的に内容自体の保証をするものではありませんので予めご了承ください。

ご相談内容によっては弊所で調査をした上で、後日ご回答をさせていただく場合があります。

ご相談内容に応じて提携専門家(弁護士・司法書士・税理士・土地家屋調査士・社会保険労務士など)をご紹介させていただきます。

不動産調査

1物件:44,000円~(税込み)

現地や役所等までの交通費等の実費は別途必要となります。

役所等で取得する資料(配管図や登記事項全部証明書、重要事項に係る調査報告書など)は、交付手数料等の実費は別途必要となります。


調査内容

①現地確認:現場写真撮影はできる範囲で撮影します。

②役所調査:水道局・ガス会社等への調査を含みます。

③隣地境界:境界プレートや境界杭などの目視確認のみとなります(中古マンションは対象外です)

④告知書及び物件状況報告書作成:作成のサポートをします(中古戸建・中古マンションのみです)

⑤心理的契約不適合調査:インターネットのみの調査です(大島てる)

⑥反社会的勢力関係調査:インターネットのみの調査です(警察関係等への聞き込みは行いません)

⑦物件周辺環境等調査:3種類のレポートをお渡しします。

不動産売買契約書作成

案文作成    :16,500円~(税込み)

案文作成+修正 :22,000円~(税込み)

ご希望の雛形等がありましたら事前にお知らせください。できるだけご意向に沿って作成致します。

納品方法は「データ」または「紙媒体」となり、ご選択いただけます。

不動産賃貸借契約書作成

案文作成    :11,000円~(税込み)

案文作成+修正 :16,500円~(税込み)

ご希望の雛形等がありましたら事前にお知らせください。できるだけご意向に沿って作成致します。

納品方法は「データ」または「紙媒体」となり、ご選択いただけます。

不動産重要事項説明書作成(売買・賃貸)

売 買 :案文作成    :16,500円~(税込み)

    :案文作成+修正 :22,000円~(税込み)

賃貸借 :案文作成    :11,000円~(税込み)

    :案文作成+修正 :16,500円~(税込み)

ご希望の雛形等がありましたら事前にお知らせください。できるだけご意向に沿って作成致します。

納品方法は「データ」または「紙媒体」となり、ご選択いただけます。

不動産取引に係る添付書類作成(合意書・覚書など)

案文作成    :11,000円~(税込み)


案文作成+修正 :16,500円~(税込み)


ご希望の雛形等がありましたら事前にお知らせください。できるだけご意向に沿って作成致します。

納品方法は「データ」または「紙媒体」となり、ご選択いただけます。

開発行為による申請手続き

個別案件ごとにお見積りいたします。


案件により金額が変更となります。

別途打ち合わせ及び状況確認、現地や役所調査等の上、お見積りいたします。


※「太陽光発電」による開発行為による申請手続きは承っておりません。

農地転用許可申請

個別案件ごとにお見積りいたします。


案件により金額が変更となります。

別途打ち合わせ及び状況確認、現地や役所調査等の上、お見積りいたします。


※「太陽光発電」による農地転用は承っておりません。

競売不動産 入札代行

・落札できた場合:落札価格の2.75%(税込み)

・落札できなかった場合:33,000円(税込み) 

裁判所や銀行等への交通費等の実費は別途必要となります。

競売不動産 入札サポート

           ・落札できた場合:落札価格の1.65%(税込み)

            ・落札できなかった場合:33,000円(税込み)    

裁判所や銀行等への交通費等の実費は別途必要となります。

宅地建物取引業 新規登録申請

知事免許:110,000円(税込み)

大臣免許:165,000円(税込み)

上記金額には『宅建協会加入申請代行費用(22,000円税込み)』を含みます。

登録免許税や交通費等の実費は別途必要となります。

宅地建物取引業 免許替え

大臣免許 → 知事免許:  110,000円(税込み)

知事免許 → 大臣免許:  132,000円(税込み)

登録免許税や交通費等の実費は別途必要となります。

宅地建物取引業 更新申請

知事免許:  66,000円(税込み)

大臣免許:110,000円(税込み)

登録免許税や交通費等の実費は別途必要となります。

宅地建物取引業 登録事項変更申請

33,000円/項目(税込み)

複数項目の場合は「複数申請割引の適用」があります。

登録免許税や交通費等の実費は別途必要となります。

宅地建物取引業 添付書類作成(事務所所在地地図)

3,300円~(税込み)

新規登録や登録事項変更などの申請時に添付します。

事務所内写真撮影及び添付書類作成

7,700円~(税込み)

ご依頼者様の事務所にお伺いする際の交通費等の実費は別途必要となります。

宅地建物取引業 各種必要書類作成

3,300円~(税込み)

新規登録や登録事項変更などの申請時に添付します。

複数項目の場合は「複数申請割引の適用」があります。

交通費等の実費は別途必要となります。

実務経験豊富な法務手続の専門家として、不動産関連・空き家対策から自動車手続き・車庫証明まで、一般の方が普段の生活で必要とする行政手続きのサポートに注力しています。特に近年は少子高齢化のあおりを受けて、住む予定がない空き家の増加が目立っており、社会的にも空き家対策の重要性が叫ばれています。空き家は放っておくと近隣への迷惑等にも発展するリスクがあるため、住んでいなくても建物の管理は怠れません。ただ、今後人が住む予定がないまま、物件管理の義務だけを負わされているという状況も回避したいところです。

そうしたお客様の現状をよくお聞きし、空き家対策のプロとして売却等の対策も含めて最適な解決策を模索してご提案いたします。車庫証明は新車や中古車を購入したり、引っ越しをしたりしたときに必ず行わなければならない手続です。車庫証明の手続を怠ると罰金の対象になる場合があるので注意が必要です。