我孫子市で建設業許可の事業年度終了届のご依頼をいただきました。
千葉の野田の行政書士事務所 寿々です。
ブログ「3月24日 建設業の新規許可申請のご依頼をいただきました。」
ブログ「3月29日 千葉県の建設業の新規許可申請の打ち合わせを行いました。」
ブログ「3月30日 建設業の新規許可申請で打ち合わせに行ってきました。」
ブログ「4月15日 千葉県で建設業許可の新規申請を提出しました。
ブログ「4月22日 建設業許可の新規申請に係る補正を行いました。」
ブログ「6月02日 千葉県で建設業許可の新規許可が承認されました。」
の続きです。
先日、建設業許可の新規申請が無事に許可されて顧客様が決算を迎えましたので、建設業許可の事業年度終了届をご案内しました。
事業年度終了報告届とは?
建設業許可を得た建設業許可業者は、毎年1回決算終了後4ヵ月以内に事業年度終了報告書を提出する義務を課せられています。
1年間で「何処で」「どのような」「幾らの」工事を「どれくらいの期間」で行い、「決算内容」はどのような状態になって「幾らの納税」をしたのか?
を行政庁に報告するのです。
これをしないと、せっかく得た建設業許可の許可更新をする事ができず、その後の受注に大きな影響が出てしまうほどの重要な報告なのです。
事業年度終了報告書の提出期限は、 個人事業主さんは12月末決算の、法人様は決算後の4ヶ月後までとなります。
建設業許可の事業年度終了届をご依頼いただけました。
準備を万端にして、早く届出ができるようにしていきたいです。
不動産全般相談、普通自動車や軽自動車の車庫証明・車輛名義変更・車輛抹消(特に千葉の野田ナンバー・埼玉の春日部ナンバーお任せください。)、産業廃棄物収集運搬業(千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県の産業廃棄物収集運搬業の許可申請お任せください)、定置用リチウムイオン蓄電池システムの補助金申請を始めました。家族信託のご提案、家族信託契約書の作成、遺言書作成サポートは千葉の野田の行政書士事務所 寿々にご依頼ください。また、費用や報酬もお気軽にお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/22
-
春日部警察署(埼玉県春日部市)の車庫証明書の費用や報酬のご案内です。
query_builder 2023/03/21 -
野田警察署にて軽自動車の車庫証明を取得しました。
query_builder 2023/03/20 -
柏警察署(千葉県柏市)の車庫証明書の申請代行いたします。
query_builder 2023/03/19 -
流山警察署(千葉県)の車庫証明書の取得代行します。
query_builder 2023/03/18