柏公証役場で会社設立(株式会社)の定款認証が完了しました。

query_builder 2022/12/20
ブログ
定款 (2)

千葉県野田市行政書士事務所 寿々です。

ブログ「10月27日 千葉県野田市会社設立(株式会社)のご依頼をいただきました。」
ブログ「11月28日 千葉県野田市会社設立(株式会社)定款作成が完了しました。」
ブログ「12月2日 千葉県野田市会社設立(株式会社)の添付書類準備が完了しました。」
の続きです。

本日、柏公証役場にてお客様の会社設立(株式会社)定款認証を手続きをしてきました。


定款とは?
会社設立時に発起人全員の同意により会社の原則が記載されたものです。
「会社のルールブック」とか「会社の憲法」も呼ばれているもので、会社を設立する時に必須の書類となります。
定款には、会社の名前(商号)や事業内容、住所以外にも、取締役や事業年度の定め、会社設立の際の決まり事など色々な規則を記載します。


定款認証とは?
公証役場の公証人が、その定款が正当な手続により作成されたことを証明することです。
法人設立登記を申請する際には、認証を受けた定款が必要となります。

株式会社設立の手順とは?
①会社の基本事項を決める
②「定款」を作成する(定款認証を得る)
③出資金を払い込む
④登記申請を行う
(株式会社の設立サポートはここまで)
⑤税務署や官公署への届出を行う
⑥事業運営を開始する

上記の手順いう②を完了したことになります。

事前に公証人の先生と定款認証について打ち合わせを行っておきます。
そうする事によって、定款認証日に定款に不備があって定款認証ができなくなってしまう事を防ぐのです。
定款に不備があった場合、修正した後には電子署名が必要になりますから、なおさら事前には定款認証できる状態にしておかなくてはならないのです。
ですので、定款認証にはさほど時間は掛かりません。

定款認証が終わると、お客様に予めご用意いただいた金融機関の口座に資本金の払込手続きを行っていただきます。
その振り込まれた事を証せる資料(通帳のコピーなど)を払込証明書に添付するのです。

払込証明書とは?
会社設立において、出資金についての払込みが行われます。
この出資金の払込みは、発起人や代表社員の個人名義の預貯金口座に対して払込(振込み)が行われ、会社登記申請の際に、払込(振込み)が行われた口座の通帳の写しをとって、払込みがあったことを証明書します。
インターネットネットバンキング等の通帳がない口座の場合は、取引明細の画面を印刷したものとなります。

この払込証明書の準備ができましたら、その他の書類一式を司法書士さんに送付して登記申請の準備に入っていただきます。
お客様がご希望される日に④登記申請をすれば、その日が「会社設立日」となるのです。

これにより、個人事業主様から法人成りをして、晴れて法人化できるのです。

法人成りとは?
個人事業主が株式会社や持分会社(合名、合資、合同会社)の法人を設立し、法人で事業を行う事に変更することです。
法人成りには多くのメリットがあります。

登記申請は年明けを希望されていますので、それまでにしっかりと準備を進めていきたいと思います。

不動産全般相談、普通自動車や軽自動車の車庫証明・車輛名義変更・車輛抹消(特に千葉の野田ナンバー・埼玉の春日部ナンバーお任せください。)、産業廃棄物収集運搬業(千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県の産業廃棄物収集運搬業の許可申請お任せください)、定置用リチウムイオン蓄電池システムの補助金申請を始めました。家族信託のご提案、家族信託契約書の作成、遺言書作成サポートは千葉の野田の行政書士事務所 寿々にご依頼ください。また、費用や報酬もお気軽にお問い合わせください。

記事検索

NEW

  • 春日部陸運局で自動車の所有権留保の解除手続きを行いました。

    query_builder 2023/03/22
  • 春日部警察署(埼玉県春日部市)の車庫証明書の費用や報酬のご案内です。

    query_builder 2023/03/21
  • 野田警察署にて軽自動車の車庫証明を取得しました。

    query_builder 2023/03/20
  • 柏警察署(千葉県柏市)の車庫証明書の申請代行いたします。

    query_builder 2023/03/19
  • 流山警察署(千葉県)の車庫証明書の取得代行します。

    query_builder 2023/03/18

CATEGORY

ARCHIVE