習志野陸運局で自動車の名義変更を行いました。
千葉県野田市の行政書士事務所 寿々です。
ブログ「11月24日 浦安警察署で車庫証明の申請依頼をいただきました。」
の続きです。
先日、提出した浦安警察署で車庫証明の申請を無事に受理しましたので、続いて自動車の名義変更手続きを行いました。
浦安市を管轄する陸運局は習志野陸運局となります。
サラリーマンの時、習志野陸運局の前を何度も車で通過した記憶があります。
30年近く前の成田街道はいつも混雑・渋滞しているイメージです。
ですので、自動車で習志野陸運局に行くのは止め、公共交通機関を利用する事にしました。
朝イチで習志野陸運局に入るため、6時半ごろの電車に乗り、出発。
最後はバスを利用して習志野陸運局に到着しました。
成田街道はいつも混雑・渋滞しているのは今も変わっていないようで、既にバスの運行時間に遅れが出ていました。
やはり自動車で習志野陸運局に行くのは厳しいですね。
反面、習志野陸運局は意外と空いていて、受付番号が4番だったにも関わらず、手続きが完了したのは9時前でした。
これには驚きました。一時間くらい手続きに掛かる事を覚悟していたので、非常に助かります。
ご依頼いただいた内容
「希望ナンバープレートの受領」
「自動車の名義変更(移転登録)」
「封印の受領」
「自動車税の納税」
を全て済ませました。
事務所に戻って、書類一式を発送して業務は完了です。
特にトラブルもなく無事に手続きが完了しましたので、一安心です。
申請手続きが終わるのを待っていると、窓口には一般の方々が手続きに来ていました。
何となく会話を聞いていると、申請書の記入方法がわからなかったり、必要書類がわからなかったり、手続きの順序がわかなかったり…。
大変苦労されている様子が伺えました。
慣れてしまえば、そんなに難しい手続きではないのですが、初めて手続きをする方にとっては非常に取っ付きづらいものなのだな…と思いました。
「自動車手続き=行政書士」という認識がまだまだ浸透していないのかな?と感じました。
「自動車手続き=行政書士」という事がもっと広まれば良いのですが…。
不動産全般相談、普通自動車や軽自動車の車庫証明・車輛名義変更・車輛抹消(特に千葉の野田ナンバー・埼玉の春日部ナンバーお任せください。)、産業廃棄物収集運搬業(千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県の産業廃棄物収集運搬業の許可申請お任せください)、定置用リチウムイオン蓄電池システムの補助金申請を始めました。家族信託のご提案、家族信託契約書の作成、遺言書作成サポートは千葉の野田の行政書士事務所 寿々にご依頼ください。また、費用や報酬もお気軽にお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/02/04
-
我孫子市で開発行為許可、農地転用の役所調査を行いました。
query_builder 2023/02/03 -
解約合意書の納品を行いました。
query_builder 2023/02/02 -
開発行為許可申請の完了検査立合いを行いました。
query_builder 2023/02/01 -
相続人調査の相談がありました。
query_builder 2023/01/31