柏市で古物商許可の申請提出を行いました。
千葉県の野田市の行政書士事務所 寿々です。
ブログ「1月5日 柏市で古物商許可の申請手続きのご依頼をいただきました。」
の続きです。
お客様の中古車販売店の準備が整い、古物商許可の申請手続きに必要な書類も揃いました。
古物商許可とは。
「新品でない物品」や「使用するために取引された物品」を古物と言い、これらを売買したり、交換したり等するためには「古物商許可」が必要となります。
古物の対象となる物品とならない物品がありますので、ご自身が「何を」売買等をするのか?で古物商許可が必要、不要の判断になります。
販売場所もお知り合いの方に格安でお借りする事ができたようです。
その場所には大きくありませんが、事務所の機能を持たせることができるスーパーハウスなるものも一緒にお借りできたそうです。
このような環境が身近な方から格安で提供いただけるのは、きっとお客様の人徳なのでしょうね。
しばらくの間は、実店舗のみの販売を行っていくとの事でした。
販売実績が伸びていくようであれば、「法人成り」して販売場所も少しずつ広くしていきたいとの事です。
できれば自前の販売サイトも立ち上げたいとの事。
法人成りとは。
個人事業主が株式会社や持分会社(合名、合資、合同会社)の法人を設立し、法人で事業を行う事に変更することです。
法人成りには多くのメリットがあります。
「お客様の将来の展望」を聞かせていただけると、私までワクワクして楽しくなります。
「夢を語れる」って素敵な事ですよね!
柏市内の販売店になりますので、古物商許可の申請書の提出先は柏警察署になります。
申請受理から許可交付まで約45日間掛かります(標準処理期間と言います)
年度内には古物商許可の交付が受けられそうです。
お客様の夢を実現する為の第一歩になりますので、交付を受けるまでしっかりと対応していきたいと思います。
不動産全般相談、普通自動車や軽自動車の車庫証明・車輛名義変更・車輛抹消(特に千葉の野田ナンバー・埼玉の春日部ナンバーの車や中古車の手続き、封印作業(出張封印)お任せください、家族信託のご提案、家族信託契約書の作成、遺言書作成サポートは千葉の野田の行政書士事務所 寿々にご依頼ください。また、費用や報酬もお気軽にお問い合わせください。車庫証明はその後の陸運局での手続き(名義変更や移転登録や名義抹消など)を行う上で必要な手続きになりますので、「たかが普通自動車や軽自動車の車庫証明」と軽んじる事は許されません。車庫証明の迅速な取得が、納車を楽しみにされているお客様や販売店様のご期待に応える第一歩です。行政書士事務所 寿々は「野田の陸運局」や「春日部の陸運局」をはじめ、隣接する足立の陸運局や土浦の陸運局の手続きも代行しています。)産業廃棄物収集運搬業(千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県の産業廃棄物収集運搬業の許可申請お任せください)、酒類販売申請の手続きは千葉県の行政書士事務所 寿々にご依頼ください!
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/06/05
-
柏警察署(千葉県柏市)の車庫証明書の申請代行いたします。
query_builder 2023/06/04 -
流山警察署(千葉県)の車庫証明書の取得代行します。
query_builder 2023/06/03 -
千葉県野田市で中古車新規登録と出張封印のご依頼をいただきました。
query_builder 2023/06/02 -
東京都板橋区で車庫証明の取得、移転登録と出張封印のご依頼をいただきました。
query_builder 2023/06/01