千葉県の建設業許可の事業年度報告の準備着手しました(第六章)

query_builder 2021/09/25
ブログ
20211011_145621198

千葉県の野田市行政書士事務所 寿々です。


ブログ「9月3日 千葉県建設業許可更新手続き(第一章)」
ブログ「9月11日 千葉県建設業許可更新手続きで必要書類をお預かりに行きました。(第ニ章)」
ブログ「9月13日 千葉県建設業許可更新手続きで必要書類を準備しました(第三章)」
ブログ「9月21日 千葉県建設業許可更新手続きで申請書類を発送しました(第四章)」
ブログ「9月22日 千葉県建設業許可更新手続きで重大事項が発覚!(第五章)」
の続きとなります。


先日、千葉県建設業許可更新手続き「2年分の事業年度報告の作成」の追加のご依頼をいただいた件で、ご依頼者様のところにお伺いさせていただきました。


今回お預かりさせていただいた書類は、
・直近の2年分の決算書
・直近の2年分の事業年度報告書
・納税証明書取得に関する委任状

などです。
また直近2年間の「工事経歴書」作成の必要があるため、ご依頼者様と記載内容の打合せをさせていただきました。



「工事経歴書」とは…。
申請日する事業年度の「前事業年度」で1年間に着工した工事業種ごとに作成します。(未完成工事も含む)
申請者の施行した工事が明確にするために、注文者、請負形態、工事場所、配置技術者、請負代金、着工年月等を記載します。


注意点:①経営審査事項を受ける場合と受けない場合で作成方法が大きく違います。②共に許可を受けようとする工種ごとに作成し、実績がない工種でも「なし」と記載した上で、書類を添付しなければなりません。


建設業許可更新申請の時には、前回の更新申請以降の5年間の事業年度報告がされている事が必要です。
今回は直近2年分の事業年度報告を届出てからの、建設業許可の更新申請となります。


時間も限られていますので、できるだけ早く事業年度報告を作成しますので、ご依頼者様にもご協力をお願いしました。
ご依頼者様が工事経歴書の下書きをしていただいている間に、その他の書類作成に着手します。


また、添付書類に「法人の納税証明書」が必要になりますので、県税事務所に納税証明書の発行手続きを郵送で行います。
全てを同時進行で進めていき、時間的なロスを最小限に抑えたいと思います。


頑張って乗り越えていくしかありません!


家族信託のご提案、家族信託契約書の作成、遺言書作成サポートは千葉の野田の行政書士事務所 寿々にご依頼ください。また、費用や報酬もお気軽にお問い合わせください。


不動産全般相談、普通自動車や軽自動車の車庫証明・車輛名義変更・車輛抹消(特に千葉の野田ナンバー・埼玉の春日部ナンバーに注力しています。OSS申請にも対応)、産業廃棄物収集運搬業(産業廃棄物とは一般廃棄物に入らない物を言います。非常にあいまいな表現となっており分かりづらく一般的には馴染の薄い許可になると思います。(千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、茨城県、群馬県、栃木県の産業廃棄物収集運搬業の許可申請お任せください。)不法投棄問題などでニュースに取り上げられることも珍しくはありません。産業廃棄物の処分費用を惜しむがために産業廃棄物の不法投棄となってしまうのです)、酒類販売申請の手続きは千葉県の行政書士事務所 寿々にご依頼ください!

記事検索

NEW

  • 千葉県野田市で出張再封印(再封印・封印委託・封印代行)のご依頼をいただきました。

    query_builder 2025/01/04
  • 千葉県の松戸東警察署管轄内の車庫証明取得のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/30
  • 千葉県の柏警察署管轄内の車庫証明取得のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/27
  • 千葉県柏市で車庫証明の取得、移転登録と出張封印(封印委託・封印代行)のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/26
  • 埼玉県の吉川警察署管轄内の車庫証明取得のご依頼をいただきました。

    query_builder 2024/12/25

CATEGORY

ARCHIVE